2021年12月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ネヴュラ・プライベートライン

無料ブログはココログ

カテゴリー「サクラッテ」の記事

2012年4月 2日 (月)

新怪獣サクラッテ

Photo

さあ春だ四月だ朝日がまぶしい
写真の通り、今朝6時20分の空は雲ひとつなく
コリャお日柄もよさそうなので
前回記事のおとといに続き、昨日も覗いたペットショップへGO
その後悩みに悩んで、ついに決めた意中のあの子は
まだ誰の手にも渡っていないかっ???
一度決まると、なんで昨日連れてこなかったのかと反省ばかりで。
人間なんてまったく勝手なものですが


その心配も杞憂に終わり、無事ウチの子にするべく
連れ出したまではよかったものの
今回はミニバイクでの輸送なので、走っている間の振動の大きさに
まだ生まれて一ヶ月にも満たない小さな体が耐えられるかどうか
もう気が気じゃない


Photo_2

万全の防寒・防護策が功を奏し、バイク酔いもさせず連れ帰れて一安心
歴代妹分が千一夜の夢を楽しんだ、おなじみハムちゃん型巣箱に落ちついて
新たな主の風格を見せるこの背中


いやー結局今回の妹分も、ゴールデンハムスターになっちゃいました
ウサギやモルモット、ジャンガリアンやロボロフスキーなど心は動きましたが
あのユルい姿とおバカな性格が、私の好みにピッタリなのです


Photo_3

まだ初日というのに、ずいぶん元気。
ケージに放した途端、中は飛び回るわ金網には登るわで
ほとんどじっとしていないおてんばぶり

歴代妹分の初日を思い出してみても、初代コタに次ぐ暴れようです
この一枚も、一瞬の静止を狙ったものですが
まーゴールデン特有のユルユル体型で、コレが何とも言えないんですよねー

さて。昔からの「ネヴュラ」読者はお察しかもしれませんが
わが家の歴代妹分は、同じゴールデンハムスターでも・・・


Photo_5
★初代・コタクイーンはノーマルカラー

Photo_6
★二代目・キナックマはキンクマ

Photo_7
★三代目・シナモンファーはシルバーロングヘアー

という具合に、すべて違う色でした。
その例に習い、今回の四代目もニューカラー。
背中をよーくご覧下さい。一見するとノーマルのブチ風ですが
頭やお尻など、ブラウン部分の色がやや薄い。
また顔の色分け部分も、ノーマルとは違います。

そうですコレは、ノーマルカラーのブラウン部分が
キングマに近いベージュ色の、カラーハムスターなのです。

ベージュと白のツートンという、その優しい色合いはさながら
コク深いエスプレッソコーヒーに、白いミルクを泳がせた
カフェラッテのよう


この特徴を、名前に活かさない手はありません。
時は四月。桜の季節にウチへ来た、カフェラッテカラーの子ですから
その名は・・・


Photo_4

と名づけました。まーサブタイでバレてますけど
いつものいいかげんなネーミングながら
この子の色合いにはピッタリで、気に入っています
フルネームで呼ぶことは少ないでしょうから、普段はたぶん
『ラテちゃん』で通すことになるでしょう。

今は星となった上の三匹と同じく、この子もまたわが家で
私とのおバカな日々を、いっしょに過ごす事になります。
「ネヴュラ」にも折りに触れ、顔を出しますので
皆さんまた、かわいがってやって下さい。
もちろん、ツッこみも大歓迎です


Photo_8

てなわけでさっそく、回し車で大暴れのラテちゃん。
なにしろ生後一ヶ月ですから、まだ体力もあり余っていて
この日記を書いている今も、私の隣でカラカラうるさくてありゃしない
ファー亡き後しまいこんでいた耳栓を、久しぶりに使う事になりそう。

まーったく手間のかかる でもなんて嬉しい手間でしょう
このラテがこれから、どんな苦労をかけてくれるのか
今からホントに楽しみです

にほんブログ村 ハムスターブログ カラーハムスターへ