オタクイズ『笑うステンドグラス』
えーコメント数が激減する中、さらに書き込みしづらいネタでごめんなさい
先日からチラリとお話しているオタクグッズの一つが、本日到着しまして。
例によって、ネットオークションで落札した怪獣ソフビなんですが
コレがまた紹介写真で見た以上に、劇的なカラフル塗装が施されておりまして。
ここまでアバンギャルドなカラーリングだと、いきなりお見せするのも芸がないなあと
またつまらないクイズで、ちょっとお楽しみ頂こうと思ったのですが
天気予報では明日の朝も雨。いつものベランダ写真ではグレーバックになっちゃうし
なによりも逆光になりませんから、クイズとして成立しません。
というわけで今回は空写真は諦め、画像処理ソフトの力を借りて
現物写真をちょっと加工し、それをご覧頂いて
入手アイテムを当てて頂こうという趣向です。
まーおバカな思いつきなので、また企画倒れに終わるでしょうけど
なかなか面白い画像になったので、それだけでもご覧下さい
さて。こちらが問題の画像。
入手した怪獣ソフビの顔をアップで撮影後、フォトショップのフィルターの一つ
ステンドグラス処理を加えたものです。
この画像で、アイテム名がお分かりになりますでしょうか?
最初に申し上げておきますが、コレはいわゆるパチ怪獣に分類される一頭。
映画やテレビに出演した、メジャーなキャラではありません。
顔のアップですから、大きな一つ目と口角の上がった口元が
なんとなく確認できると思います。
画像の処理はステンドグラス状ですが、色の補正は一切行っていませんから
レッド・グリーン・イエローと、さながら信号機のごときビビットな色に
彩られた怪獣であることは、お分かり頂けるでしょう。
ただこのソフビをリリースしたメーカーは、カスタムカラーリングに力を入れていて
同じ怪獣にも一体一体、違う塗装を施すことで有名です。
ですからこの色も設定色ではなく、カスタムカラーの一つ。
うーむなんて常人離れしたセンスなんでしょうかっ。
梱包を解いた瞬間、私は目が点になりました
まーここまで言えば、分かる方には分かっちゃいますね。
すでにお持ちの方もいらっしゃるでしょう。ついに私も手に入れました
でもこのメーカーは、造形以上に塗装にオリジナリティを込めるので
同じ型から抜いた怪獣でも、塗装が違えば別物扱いの感覚ですよね。
まったくこのカラーセンスには唖然、さながらソフビ素体をキャンバスにした
アート作品のごとき趣さえ感じさせたりして
私のような俗人には、とうてい発想できない色使いと言うか
さて、この不気味な笑みを浮かべる一つ目怪獣。
出来ればお披露目は次回の「ネヴュラ」で行いたいですが
明日の朝のお天気次第で、予定は変更になりますのでご了承下さい。
なにしろお天気だけはコントロールできないもので
また飛び込みでお伝えしたいことが出来た時にも、予定は変更されます
というわけで、またすかさず識者からの瞬殺回答が舞い込むのでしょうかっ!
それともさすがに皆さん呆れかえって、相手にしてもらえないかも
このメーカーのアイテムでクイズを出すなんて
なんかもう私、ものすごく狭いフィールドで遊んでる気がしてきました
最近のコメント