歳末小松崎展
先日入手の当時物、世紀の天才 故・小松崎茂画伯の美研製紙芝居
『ウルトラマン 大怪獣総進撃』。近年の復刻版ではありません
あまりの魅力に、日焼けを避けしまっておくのも宝の持ち腐れと
20枚中16枚を厳選、A1サイズフレームに並べてみました。
こうして眺めると、さながら路地裏アート展の趣き
加工してないのに写真がセピア風味
今月7日で没後16年。特別ゲストの京本Aタイプさんも
昭和子ども文化の一翼を担った巨匠の偉業に、思いを馳せている事でしょう
2017年も師走に入り、部屋の模様替えにやってみましたが
思った以上にピッタリサイズ、迫力も凄くて大満足
年末掃除のモチベーションも上がります。
こうなると部屋のテイストは、ますます’60~’70年代風になってきましたね。
時代に逆行する黒電話も大活躍してくれてますし
今日の時点で、未公開の新着アイテムがまだ4点もあるので
年内には何とかしないとと、気ばかり焦る年の瀬です。
でもまあ、掃除の遅れや年賀状のデザインを気にしながら
小松崎画に囲まれ暮れてゆく年末が、一番幸せなのかもしれませんね。
次のインテリア候補はザボーガーのジグソーパズルかな?

« 六十三年目のゴジ肌空 | トップページ | 第三火力発電所防衛命令 »
「怪獣おもちゃ」カテゴリの記事
- 墓場のスペクトルマン(2019.06.18)
- 大怪獣バラン・岩屋湖掃討命令(2019.05.18)
- 新緑カネゴン(2019.05.10)
- 凶害獣ネズバードン(2019.04.08)
- 桜吹雪B/Oジラース(2019.04.06)
「ウルトラマンクラシック」カテゴリの記事
- 新緑カネゴン(2019.05.10)
- 桜吹雪B/Oジラース(2019.04.06)
- 平成最後のウルトラ正月は(2018.11.25)
- ナリタ ササキ タカヤマ 誌上最大の決戦(2018.09.14)
- メトロン星人対ス●ル星人(2018.06.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント