ゴジラ対名古屋美女
今朝6時10分。ローカルニュースで知った情報に
慌てて向かった名古屋駅で。
明日公開の新作海外版ゴジラに合わせ、わが名古屋のビッグアイドルナナちゃんも
浜美枝さんよろしく捕まっちゃいましたか
アゴが外れるわ怪獣には捕まるわ、最近のナナちゃんは活躍もケタ外れで
地元の人々を楽しませてくれますね
壁を破って突き出した腕も実にリアル。
壁のかけらまで、ちゃん造形されているこだわりようです。
ナナちゃんのサイズが確か6mですから、今回のゴジラは50m以上だなコリャ。
この名古屋駅は、’84年のゴジラ公開の時も
例のサイボットゴジラが来襲、ナナちゃんとデートしたという
由緒正しいゴジラスポットだそうですから
今回の舶来ゴジラにも、彼女はそれほど驚かなかったでしょうけど
つくづくナナちゃん好きなんですねゴジラって。
かの大先輩キングコングしかり、英雄色を好むってところでしょうか
彼女の足元、明日公開のゴジラ看板。
いよいよ盛り上がってきましたねーゴジライヤー。
ゴジラにかこつけて、開店60周年もしっかりアピールする名鉄の抜け目なさ。
そーかーもう還暦なんですねー。幼少から親しんだ名古屋の繁華街も。
そりゃ私も歳をとるわけだなと
早朝の曇り空&照明が点く前だったので、眠気爆発の写真で失礼しました
噂の海外ゴジラ、機会あれば鑑賞したいですが
たとえ予想は裏切っても、期待は裏切らないでもらいたいものです
« 子ども防衛軍出動せよ | トップページ | ゴジラ 大怪獣空中決戦 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元気ハツラツ!(2019.02.07)
- ゼロンがきたらもうだめだ(2018.03.02)
- 六十三年目のゴジ肌空(2017.11.03)
- 聴兵器4号A(2017.10.06)
- 一度きりの追記(2014.10.04)
「東宝特撮クラシック」カテゴリの記事
- 大怪獣バラン・岩屋湖掃討命令(2019.05.18)
- 巨大不明生物、三時間以内に再び都内侵入の可能性大!(2019.01.18)
- S.H.MonsterArtsゴジラ1962(理由あって今は未開封)(2018.12.22)
- 白眼の怨獣(2018.08.09)
- 梅雨の復刻まつり(2018.06.10)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日も本当に暑かったですね。こんばんは 第二β号です。
本日ゴジラ公開初日、観てまいりました。3D吹替版です。
一言・・・・・マグロゴジラよりよかったです。
まだまだ暑い日が続いております ご自愛ください m(_ _)m 。
投稿: 第二β号 | 2014年7月25日 (金) 23時28分
おひさしぶりです!
テレビでこの模様を放送していたのを見ました。今月の29日まで見られるんでしたっけ。
さっそく行かれたんですね。ぼくも出来るだけ早く行きたいです。期待を裏切ってもいいので、ゴジラやガメラを毎年見たいと思っています(笑)
ではまた!
投稿: 用心棒 | 2014年7月26日 (土) 01時28分
第二β号様 早朝&曇り空という撮影条件の悪さに腕の悪さも加わって
とてつもなくヒドい写真で申し訳ありません
でも 第二β号さん、私も昨日、念願の初日鑑賞に成功しましたよ。
(2Dの字幕版ですが)
正直今作は、最近の怪獣映画に感じていた閉塞感を一気に解消する
パワーと怪獣愛に溢れていて、今も興奮を抑えきれません。
プロット、スペクタクル性、ゴジラの位置づけや人物配置など
ゴジラ映画と言うより、むしろ平成ガメラに近い”ヒーロードラマ”でしたよね。
おっしゃるところのマグロゴジラの印象により
海外版ゴジラにはさほど期待していなかっただけに
今作の爽快感には大満足です。
早くも猛暑の夏にはピッタリの、燃える怪獣映画でした
今作の感想はいずれ記事に上げますので、また笑ってやって下さい
投稿: MIYUKI | 2014年7月26日 (土) 03時44分
用心棒様 お久しぶりです
相変わらず細々とやっております


名古屋のアイドルナナちゃんが捕まったとあっては一大事とさっそく撮影
加えて昨日、運良く初日鑑賞に成功しました
いやーもう大興奮で、あらゆる場で

今回のギャレスゴジラは凄いよと呟きまくってます
ここまで爽快感溢れる怪獣映画は、近年ありませんでした。
あまりの衝撃に、機会あれば再鑑賞したいくらいです。
用心棒さんもぜひご覧下さい。
ラストカット直後、爆風スランプの『神話』が脳内を駆け抜けること必至です
投稿: MIYUKI | 2014年7月26日 (土) 03時47分
こんばんは!
いいなあ~!
ぼくはあさって仕事が終わってから、何があっても、無理やりにでも観に行くつもりです!
たとえ駄作になったとしても、Gがスクリーンで暴れるのを毎年みたいですよ。映画の出来自体が良くなくともガイガンみたいなハンサムなヤツを生み出すのですから、なんだって受け入れますよ(笑)
ではまた!
投稿: 用心棒 | 2014年7月28日 (月) 01時07分
用心棒様 私も来月1日のファーストデー割引を利用して
リピート鑑賞に臨む予定です
今作は、自分でも気づかなかった
「ゴジラ作品の容認範囲、ストライクゾーンの位置や広さ」を
再確認できる映画ですよ。
巷の賛否両論を見るにつけ、そんな思いを強くするばかりです。
ご覧になったらまた、感想などアップ下さい
投稿: MIYUKI | 2014年7月28日 (月) 17時26分