「天才科学者&名プランナー、大いにウルトラを語る!!!」告知
ウルトラなお知らせですので、この記事は当分の間
ブログのトップに表示します
言わずと知れたウルトラマンのスーツアクター、古谷敏さん。
その古谷さんの応援団を結成し、積極的にファン活動をされている
お仲間の珠恵さんが10月・名古屋にて新たなイベントを
開催されるそうです。
ウルトラファン感涙もののビッグネームがお二人も、名古屋の地に
コリャ一大事とばかりに、拙ブログでも微力ながら
宣伝のお手伝いということで、イベント内容を告知させて頂きます。
以下、珠恵さんによるご案内です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「天才科学者&名プランナー、大いにウルトラを語る!!!」
10月16日、名古屋市東区葵3丁目7-14
I.M.Y.ビル5階第二会議室 13時頃
天才科学者・イデ隊員の二瓶正也さん
名プランナーアマギ隊員の古谷敏さん
お二人をお招きしての座談会を開きます
古谷さんと二瓶さんは東宝の同期生として仲良くされておられます
そのご縁で今回名古屋でイベントご出席を快諾頂きました
今まで以上に楽しいイベントを開催したいと思っております
主催・古谷敏さん応援団
協賛・金城哲夫プロジェクト
参加カンパは大歓迎
入場者には粋なプレゼントを予定しております
場所は
http://www.imy.co.jp/kaigi/company/#map
こちらをご覧ください
[地下鉄ご利用の方]
地下鉄東山線 千種(ちくさ)駅 1番出口 徒歩2分
地下鉄桜通線 車道(くるまみち)駅 3番出口 徒歩2分
[JRご利用の方]
JR中央線 千種(ちくさ)駅構内から地下通路を通り
地下鉄千種駅1番出口 徒歩2分
※JR千種駅と地下鉄千種駅は地下で繋がっております。
※JR名古屋駅からJR中央線で千種駅まで3区間、約10分です。
[お車でお越しの方]
当ビルには駐車場のご用意がございません。
申し訳ございませんが、近隣の駐車場をご利用ください。
[近隣有料駐車場 料金案内]
1.有料立体駐車場(自走式 270台収容可能)
1時間 ¥300
※上限¥1,000(ただし24時間以内)
2.コインパーキング
8:00~22:00 15分/¥100
22:00~8:00 60分/¥100
ちなみにコチラは珠恵さんのブログ「たま・ホーム」。
http://blogs.yahoo.co.jp/btykj542/61345486.html
http://ameblo.jp/btykj542/entry-11009007501.html
また珠恵さんが団長を務められる
「ウルトラマンになった男・古谷敏さん応援団HP」はコチラ。
http://binfuruya.grupo.jp/blog/11003
当イベントについては、上記各サイトでも告知されています。
なお、拙ブログは告知協力のみですので
お問い合わせ等ありましたら、コチラからならスタッフへ届くと思います。
http://binfuruya.grupo.jp/free33360
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ネヴュラ」では以前も、貴重なご意見をお仲間から頂き
古谷敏さん、清水マリさんのトークショーにも参加させて頂きましたが
今回はまさにウルトラスペシャル・イデ隊員とアマギ隊員の
共同トークショー!
思わず「ウルトラにイイでショウ」と叫んでしまう夢のコラボレーション!
科特隊・ウルトラ警備隊科学部門の担当として
共にチームを支えた防衛隊メンバー・奇跡のエール交換
そういう意味で、期待は高まる一方ですが
特に「ウルトラマン」の世界に心酔する私としては
ウルトラマンご本人とイデ隊員のコラボという面も楽しみです
「ありがとうイデ隊員。ケムラー戦でピンチだった私を
マッドバズーカで救ってくれて。」
「いえいえウルトラマン。僕の方こそジェロニモン戦を通じ
依頼心を捨てベストを尽くす事の大切さを教わり、感謝しています。」
なーんて。ウルトラマンとイデ隊員が織り成す
夢のウルトラトークを思い浮かべ、すでに妄想モードの悪い癖が
コレに行きそびれては悔やんでも悔やみきれないとばかりに
私も気合を入れ
すでに今から食塩タップリのイデコーヒーを片手に
宇宙語「キレキレテ」の正確な発音を目指し
スピードラーニングの導入も視野に入れる覚悟の上
入場無料とはいうものの、カンパ代が捻出できなければ
オタクグッズを質に入れてもお邪魔する気合です
まー冗談はさておき 末代まで語り継ぎたい2ショットという事は本当ですから
名古屋近郊にお住まいに限らず、ご参加可能な方々は
皆さまお誘い合せの上、ぜひお越し頂き
歴史に残る対談を脳内に焼き付けて下さいませっ
当日、会場でお会いできるといいですね
このスペシウムショットの感動ふたたび!
(写真は過去イベントのものです)
« 衛星落下後夜祭 | トップページ | 秋空ハイキング »
「ウルトラマンクラシック」カテゴリの記事
- 新緑カネゴン(2019.05.10)
- 桜吹雪B/Oジラース(2019.04.06)
- 平成最後のウルトラ正月は(2018.11.25)
- ナリタ ササキ タカヤマ 誌上最大の決戦(2018.09.14)
- メトロン星人対ス●ル星人(2018.06.08)
「ウルトラインフォメーション」カテゴリの記事
- 「天才科学者&名プランナー、大いにウルトラを語る!!!」告知(2011.09.28)
- ウルトラ作戦第一号(2009.11.27)
- 怪獣場外乱闘のお知らせ(2007.12.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
いよいよ開催です。
もう金城哲夫研究会からの援助はこれで最終ですが、
これからは本当に永瀬君に方向性を決めて頂こう、と思っております。
さて、打ち合わせでは、二瓶さんには玉川学園で金城哲夫さんと同じ寮
であったお話とか伺う予定であります。
また、古谷氏が、9月に御自身のブログも立ち上げられましたそうな。
藤沢での「金城哲夫研究会」主催イベントの画像がはってあります。
「・・・夢、アマギ」とかいう題名のブログだったです。
投稿: てふてふはべる | 2011年10月 7日 (金) 04時48分
すみませんでした。
いつも拝見はしており、コメントしてませんでしたので、
「御無沙汰しておりました・・・」をはじめに書くのを忘れてしまい、
誠に申し訳ありませんでした。
投稿: てふてふはべる | 2011年10月 7日 (金) 04時50分
てふてふはべる様 お気遣いありがとうごさいました

いよいよ開催が迫ってきましたねー
私も当日を楽しみに、準備を着々と進めております。
二瓶さんは金城さんと同じ寮だったとは、不勉強ゆえ初耳でした。
当時のウルトラ関係者同士のプライベートが垣間見える、貴重なお話が伺えそうです。
古谷さんもブログを立ち上げられ、活動もますます精力的になられたようですね。
ウルトラ誕生45周年の今年ですから、関係者のモチベーションも上がるのでしょうか。
いずれにせよ、今回のイベントが滞りなく進むことを祈っております。
当日、会場にてお会いしましょう
投稿: MIYUKI | 2011年10月 7日 (金) 19時54分