今井自衛隊・降伏せず
今朝6時40分。まるで『虹男』の特殊効果のように美しい夜明け空です。
案の定今日は、気持ちのよい秋の一日でしたね。
あまりの晴天に、出かけないのはもったいないと
いつもの公園で撮ったデジカメショットを基に
こんなデッチアゲ予告を作ってみました。
この秋、恋するネヴュラが贈る超大作!
連結戦車クローラー。
全長・10m50cm
全幅・3m50cm
全高(対空ミサイル装備時)・4m25cm(全実測値)
1968年に実戦配備され、30年以上の長きに渡って
第一線で活躍した、今井自衛隊が誇る陸上兵器。
その最大の特徴は、キャタピラ駆動の戦車を二輌連結した設計。
連結部のフレキシブルなジョイント力により、険しい岩山や急坂などで
強力な登坂力、走破性を誇る。
乗員はわずか三名。機体上部には高性能レーダー、対空ミサイル2機。
さらに対夜間攻撃用・赤外線サーチライト等、開発当時の最新装備を備えている。
また局地性、汎用性に優れ、戦地の条件により多数の装備バリエーションが
生まれた。
その設計思想ゆえ、出動事案も極めて特殊であり
特に昭和の時代に国内で頻発した巨大生物(俗に『怪獣』と呼称される存在)の
掃討、また地球外から飛来する侵略者への撃退に頻用された。
やがて時代と共に、巨大生物や地球外侵略者の出現が減少するにつれ
21世紀初頭、惜しまれつつ現場退役。
しかしながら、このクローラーは我が国の特殊兵器史に残る名機であり
戦車連結思想に匹敵する新発想は、未だに生まれていない。
(民明書房刊・昭和の特殊兵器より)
そして時は平成。
人知れず『昭和の名機』と呼ばれ、軍事マニアの間で伝説と化した
一機の退役兵器クローラーに、新たな挑戦者が現れる。
期せずしてそれは、昭和の子ども文化の片隅を彩った異形の存在。
時代を超え、我が物顔で町を蹂躙する挑戦者に
今や兵器資料館の片隅に眠るこの連結戦車が、ふたたび立ち上がる!
エンジンの唸り、レーダーの光。対空ミサイルの咆哮。
硝煙の匂いと共に大地を揺るがす特撮巨編。
近日、ネヴュラ邦画系劇場にて拡大公開!
期待しないでお待ち下さい!
なーんて 今は無き今井科学が誇る名電動プラモ、連結戦車が主役なら
コレくらいカッコイイ劇場作品があっても、決しておかしくないですよね。
そういうノリで、予告写真も謳い文句も勢いで作っちゃったので
ストーリーも未定なら、本編の撮影予定もまったく立っていません
でも今日のような秋晴れが続けば、今月中くらいにはデッチ上げられるかも。
まーいつものおバカ話なので、この記事も「予告というネタ」ということで
実現性は百分の一くらいと思って、本編は気長にお待ち下さい。
いやホントにショボいんですよ。
ファーちゃんネタの4コマ写真くらいにしか考えてませんから
まーほとんどの劇場映画と同じく、予告のテンションを上回る本編は
決して出来ないことは、私が保証致します
« 足りないファー | トップページ | ファーINファー »
「怪獣おもちゃ」カテゴリの記事
- 究極スペシウムポーズ(2018.04.14)
- 葉桜分光仮面(2018.04.04)
- ヨクニトルマン比較セヨ(2018.03.29)
- 春分南村展(2018.03.21)
- 陽春カネゴン(2018.03.25)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/104767/37542319
この記事へのトラックバック一覧です: 今井自衛隊・降伏せず:
今井自衛隊とは!
イメージとしては宇宙戦車のプラモデルを自衛隊メカに見立てるとは流石です
オイラは頭の固い子供だったからオリジナルメカをウルトラ怪獣と戦わせる発想無かったなあ
頭悪い子供だったんだね
もひとつ
今井自衛隊って文字で連想最初にしたのが俳優の今井雅之さん
イマイってカタカナで書かれるとプラモデルってすぐに判るけど
漢字で今井自衛隊だと自衛隊出身の今井雅之さんの方に行っちまいますよ
今井雅之さん、特撮に出ないですね
投稿: 珠恵 | 2010年11月 6日 (土) 09時31分
珠恵様 いやーこのクローラーは7~8年ほど前に組み立てたもので

イマイ最後の再版分、高荷義之氏のボックスアートを参考にした為
SF宇宙戦車と言うよりも、自衛隊メカっぽい塗装になっちゃいました
でも今も、この渋い色合いがクローラーにはお似合いかなと
勝手に満足しています
今日の記事で発表しましたが、実はクローラーの相手はウルトラ怪獣よりももっと渋い
知る人ぞ知る『世界の怪獣』シリーズの出演キャラとなりました。
クローラーといいこれらの怪獣といい、ブラウン管では見られないマイナー世界に
一人盛り上がっておりますが
>今井雅之さん
そうなんですねー
いやー調べてみて初めて知りました。


ホントに不勉強ですみません
おっしゃる通り、私も最初は『イマイ自衛隊』が分かりやすいかなと思ったんですが
「イマイ」の社名のカタカナ表記は最近で、クローラー初版発売当時は漢字表記だったことと
やっぱり漢字の方が自衛隊っぽいかなというおバカな判断でした
確かに今井さんって、特撮モノに出ないですねえ。
出たら似合いそうなのに。そのまま自衛隊の怪獣攻撃部隊長役とか
投稿: オタクイーン | 2010年11月 6日 (土) 20時15分