大部屋の逆襲
今朝のお話でちょっと触れたバルゴンが頭にあって
近くのリサイクルショップを覗いたら、ありましたガメラつながりいろいろ
一個100円のお買い得価格。まーよくあるブツですしね
むかし買い逃したガッパさんも、うれしい280円
先日手に入れたネロンガ氏も加え、ここ数日のお迎え仲間はコチラ。
合計870円のささやかなお楽しみですが、お値段以上の満足感です
コナミ、バンダイ、イワクラと、節操のないラインナップですが
いずれも発売当時、その価格に二の足を踏んだものばかりなので
今回の入手は大収穫。
いやー恐持ての面々とはいえ、やっぱり怪獣はこうでなくちゃ
コナミのリアルガメラ怪獣は初めて手に取りましたが、独特の生物表現と
サイズの大きさにビックリ。真ん中のバルゴンなんて大迫力です
この方々を見ていたら、いずれ劣らぬ人類との戦いや主役との名勝負
その断末魔が脳裏に浮かび、たまには味方をしてあげたくなりました。
というわけで今日はガメラさんにご協力いただいて、ヒーロー受難の一幕。
おいおい話はついたはずぢゃないの。何もまとめてかかってこなくても
しかも俺は二代目だぞ。文句なら先代に言いなよって
まあまあたまにはこんな、必殺シリーズ300回記念みたいな
特別企画もやってみたいんだよ
そういやあジャイガーさんって、今井健二顔だよね
ところでそこの二人、あんたたちに恨まれる覚えはないぞ
いやー大部屋の辛さはどこの会社もおんなじ。一口乗せてもらいましたよ
ああやっぱり看板役者は、日頃の根回しが大事ってことね
ガッパさんなら主役の立場も、少しはわかってくれるでしょ?
いやいや世間の風は冷たいんですよ。私みたいな一発屋には
さしもの特撮リボルテックも、まさかこう使う人は居ないでしょう
まー大人の遊び方とは、とても言えませんが
« 今朝の黒子ダイル | トップページ | パソコン入院のお知らせ »
「大映特撮クラシック」カテゴリの記事
- もういちど見せてほしい(2014.09.09)
- 女賭博師 浪花虹しぐれ(2014.05.06)
- ガメラ対特売怪獣生バイラス(2014.05.06)
- 続・幻のクライマックス(2010.12.02)
- 新怪獣ネズーラバット(2010.10.31)
「怪獣おもちゃ」カテゴリの記事
- 一峰トルマンの謎 ※追記アリ(2018.04.22)
- 究極スペシウムポーズ(2018.04.14)
- 葉桜分光仮面(2018.04.04)
- ヨクニトルマン比較セヨ(2018.03.29)
- 春分南村展(2018.03.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/104767/35280353
この記事へのトラックバック一覧です: 大部屋の逆襲:
» ガメラ:特撮リボルテック関連情報 2010/06/17 [ガメラ医師のBlog]
今月1日に海洋堂から発売された、
「特撮リボルテック」シリーズの新製品。
http://tokusatsurevoltech.com/
「006ガメラ」、「007ギャオス」についてのレビュー記事をご紹介中です。
前回の「リボルテック情報 /06/15 」はこちら。
注文しといたガメラとエイリアンが届いた方:
『 オーダー66 』
http://ameblo.jp/mihiro193/
さん、6月15日の更新。
特撮リボルテック エイリアン ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.... [続きを読む]
コメント