轟雲
今朝8時。昨日とはうって変わって、空はどんより雲に包まれていました
天気予報によると、今日の名古屋は曇りのち晴れらしいんですが
雲の底は暗く、場所によってはにわか雨の恐れもあるそうで
時ならぬ暗雲に、今朝の空写真は御大・キングギドラ氏に登板頂きました
分かる方には分かる、「見ろ!なにか形になっていくぞ!」モデルです。
半透明成形ゆえ太陽光が透過し、予想以上の迫力が生まれました
作画みたいな空ですが、ホントに合成や補正無しの一発撮影なんですよ。
ベランダに怪獣を置いて、ただ撮ってるだけですから
不気味な轟きと共に、こんな宇宙大怪獣でも出現しそうな暗い空。
時おり顔を出す太陽が、またいい芝居をしてくれましたねえ
写真のあまりのカッコ良さに、思わずおおーと叫んぢゃいました
せっかくの土曜日ですから、雨には勘弁してもらいたいですが
この一枚が撮れたんですから、雲には感謝したいですね。
急な雷もギドラ自慢の引力光線と思えば、それはそれでライブ感覚かも
こうやって毎日、空に合わせて怪獣を選ぶのも楽しいですね。
部屋では決して味わえない空バック特撮の魅力に、今は夢中です
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元気ハツラツ!(2019.02.07)
- ゼロンがきたらもうだめだ(2018.03.02)
- 六十三年目のゴジ肌空(2017.11.03)
- 聴兵器4号A(2017.10.06)
- 一度きりの追記(2014.10.04)
うっわ~(≧m≦)えげつなく無気味なキングギドラですね~
よくこんなの撮れましたねえ~。
こいつ(キングギドラ)には小学校時代、映画館で悔しい思いをさせられたんですよ。
たしか「怪獣大戦争」でしたっけ、
ゴジラやらラドンが出てきてこいつと戦うんですけど
くたばらないんで逃げ去っていくんですよ~。
X星人があやつってようが、そんな筋書きは無視でした。
ゴジラにやられて三つ首全部へし折られなければ気がすみませんでした。
悪い怪獣が生身で逃げ去るなんて終わり方は
当時の私には到底受け入れられなかったんですね。
せめて片方の翼がなくなってひょろひょろと飛んでいくとか、
首がなくなって胴体だけで飛ぶとか・・・
映画が終わってもしばらくは映画館から立ち去れなかったほどです。
ですから私の怪獣ごっこにキングギドラは出てきませんでした。
(でも結構かわいい声だったりするんですよね。)
それから、キングギドラのフィギュアは私には危険です。
そのときのうっぷんを晴らして首をへし折りそうです(笑)
投稿: かたつむり | 2010年5月30日 (日) 19時49分
かたつむり様 不気味ですよねーこのギドラ

フィギュア自体はここまで不気味じゃないんですが、太陽と雲のいたずらで
こんな効果が出ました。私もビックリです
>ゴジラにやられて三つ首全部へし折られなければ気がすみませんでした。
悪い怪獣が生身で逃げ去るなんて終わり方は
当時の私には到底受け入れられなかったんですね。
いやーかたつむりさんはなかなかハード派ですねー

私も、多くの作品に登場しながらなかなかとどめを刺されない
キングギドラには、はがゆい思いを感じていました
まー人気キャラクターですから、東宝もゴジラ同様
これからも出演させたいんでしょうね。
それだけ見事な悪役ぶりだったという事で。きっとこれからも出演し続けるんでしょうね。
惜しいのはあれだけの人気を誇りながらも、ギドラ単体の作品が無いという所なんですよ。
いつもゲスト扱いですから、実力の割に不遇な怪獣だと思います。
私も昔は、ギドラ単体出演のストーリーを妄想したものですが・・・
最近のギドラの人形は、首が根元からポコッと取れるようになってるので



かたつむりさんのうっぷんも、簡単に晴らせそうですね
もっとも首の途中でボキッとやられたら、ひとたまりもありませんが
投稿: オタクイーン | 2010年5月30日 (日) 22時50分