聖夜の怪獣名所
お仕事と私事に追われ、市の中心部で夕暮れを迎えた私。
イルミネーションで彩られた名古屋の聖夜をちょっと撮影しました。
でもそこは「ネヴュラ」。向かったのは過去の怪獣映画の舞台となった現場。
さして時間もなかったのでほんの少しですが。写真の腕の無さはご勘弁を。 「モスラ対ゴジラ」(1964年)でゴジラの尻尾が絡みついた
名古屋・栄のテレビ塔。
その後ゴジラは足をもつらせ、この中日ビルに倒れこんでしまいます。 「ゴジラVSモスラ」(1992年)での、バトラ攻撃ルートを迎え撃つ方角から。
バトラは名古屋城から現れ、栄に向かって進撃します。
クリスマス恒例、イルミネーションが綺麗ですね。
突き当たりに並ぶ二つの丸ビルは、
「小さき勇者たち~ガメラ~」(2006年角川ヘラルド)のクライマックス、トトとジーダスの決戦場、名古屋駅前ツインタワービル。仰角で撮ると怪獣映画っぽく見えますね。
お約束なのでこれも。これを写真に収める人たちで、今夜の駅前はにぎわっていました。街角にサンタさんのイルミネーション発見。
そこには・・・ カメーバ状態のサンタさんが。そりゃー外は寒いよね。ご苦労様です。
もうクリスマスも終わりですね。
そんな寒い夜は、行きつけのお店「甘太郎」でアツアツのお好み焼を買って帰ろっと。 で、そんなごちそうをたいらげようと、大口を開けた瞬間のコタ。
ちょっと。全国発信の写真なんだから。
それじゃお嫁に行けなくなっちゃうよ(呆)。
« 超オタクリスマス | トップページ | 趣味・映画館鑑賞 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元気ハツラツ!(2019.02.07)
- ゼロンがきたらもうだめだ(2018.03.02)
- 六十三年目のゴジ肌空(2017.11.03)
- 聴兵器4号A(2017.10.06)
- 一度きりの追記(2014.10.04)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 地球連合政府標準装備(2014.04.29)
- ジェームズ・ボンド’73(2014.04.21)
- インディジョーンズ 近所の秘宝(2014.02.17)
- 崖っぷちのハアム(2013.01.28)
- プロメハアム(2013.01.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 聖夜の怪獣名所:
» ガメラ:ChristmasのGAMERAたち 2007/12 [ガメラ医師のBlog]
本日7本目の更新です。
リンクが間に合いませんので、どうか下方向へ辿って下さいませ。
m(_ _;)m
クリスマスに関連したガメラ君たちの記事をば。
等身大ガメラ遭遇記:
『cherry blossoms blog』
http://ameblo.jp/redbear1/
さん、12月25日の更新。
ケンタッキー【写真あり】
http://ameblo.jp/redbear1/entry-10062129713.html
「あっ今日は出かけて大怪獣バトルのカードを買いに行ったところで,久... [続きを読む]
私も最近ブログ始めました。よろしくお願いします。
投稿: ずーさん | 2007年12月25日 (火) 22時34分
オタクイーンさん、メリークリスマス!!
私も昨日は旦那と私が作ったクリスマスディナーでお祝いし、
今日は親友とお祝いしてきました。
しかし…コタちゃんこんな大きな口開くんですね…
口だけ貼り付けたみたいですが…
合成…??なんて失礼!
初めてのコタちゃんの顔にびっくりしたもので…
投稿: しすけ | 2007年12月25日 (火) 23時09分
オタクイーンさん、メリー・クリスマス!です。
最初の写真は「ドゴラ」みたいですね。ゴジラ映画での破壊名所の旅は楽しそうですね!
年末もお体にはお気をつけてください。ではまた!
投稿: 用心棒 | 2007年12月26日 (水) 01時05分
ずーさん様 はじめまして。ようこそいらっしゃいました。
おバカばっかり書いてるブログですが、これからもよろしくお願い致します。
またお気軽に遊びにおいで下さい。
こちらからもお邪魔させて頂きます。
投稿: オタクイーン | 2007年12月26日 (水) 19時15分
しすけ様 遅れましたがメリー・クリスマス!
旦那様やご親友と楽しいクリスマスを過ごされたようで、ホントに羨ましいです。
私は大口開けたハムスターと二人きり(涙)。
でも、この写真は修整無しなんですよ。私も撮った直後はビックリしました。
食べる様子を連続撮影していたので、その中の一枚がこんな決定的瞬間を捉えたという訳です。
もっと普通に食べてる可愛いショットも何枚かあるんですが、あえてインパクトを狙いました(笑)。
ハムスターの口は想像以上に大きく開くんですよ。あくびなんかしてる所を見ると、顔の80%以上が口になっていて怖いくらいです。
でもすぐいつものおバカ顔に戻っちゃうところが可愛くて仕方ありません。
驚かせてしまい申し訳ありませんでした。コタともどもお詫び致します(笑)。
投稿: オタクイーン | 2007年12月26日 (水) 19時33分
用心棒様 遅れましたがメリー・クリスマスです(笑)。
写真中の細かい光は街路樹に施されたイルミネーションのものなんですが、夜見ると光ばかりが浮かび上がって、確かにドゴラ劇中の一場面に見えますね(笑)。
予想外の見え方を発見できるのも、こうした写真の楽しいところです。
東京、大阪に比べ、名古屋はさほど怪獣名所は無いんですが、その少ない現場は一箇所に集中している為、ちょっと回ればすぐ写真が撮れちゃいます。
作品のカットアングルからカメラ位置を割り出すのも面白く、怪獣映画の色々な楽しみを満喫できますね。映画オタクの道は果てしないようです(笑)。
年末にはペギラ並みの大寒波怪獣の来襲が予想されています。
お風邪など召されぬようお気をつけ下さい。
投稿: オタクイーン | 2007年12月26日 (水) 19時46分
MIYUKIさま、こんばんは!
名古屋のクリスマスイルミネーションきれいですね。
名古屋は好きな街で、初めて行ったのは観光で万博のときです。
実は今年の夏にはお仕事で行く機会もあったんですよ。
駅前のツインタワーはガメラの映画思い出して感動しちゃいますね。
あと、名鉄デパートのナナちゃんとか、あんかけスパとかも大好きです。
一泊二日の滞在で、食事は昼、夜、翌日の昼と、あんかけスパでした。w
コタちゃん、お好み焼きすごく美味しかったんですね。
かわいい。
P.S. 私のクリスマスはさびしく、ひとりデートでした。(涙)
でもひさしぶりに映画館に行って楽しかったですよ。(^^)
椿三十郎観ました。
投稿: hikari | 2007年12月26日 (水) 21時10分
hikari様 このイルミネーションはクリスマスまでの限定なので、きっと今夜は無くなっているでしょう。
名古屋市民はこの光のページェントを眺め、冬の夜を楽しむんですよ(笑)。
万博、いらしたんですか。私は会場でお客さんにインタビューするお仕事でした。
ひょっとしたらhikariさんに声をかけていたかもしれませんね(笑)。
でも会場は暑かったでしょう。私は会場内を歩き回ってクタクタでした(涙)。
ツインタワー、ナナちゃん、あんかけスパと、さすがによくご存知ですね。
独特の文化で知られる名古屋ですから、これからもあっと驚くスポットが生まれるかもしれません。私も不安と期待半々で見守っています(笑)。
でもいいですねー。椿三十郎とは。私のクリスマスはコタと遊びながら「悪魔くん」のDVDを鑑賞するという最悪の夜に(涙)。
まーオタクとしては正しいのかもしれませんが(笑)。
投稿: オタクイーン | 2007年12月27日 (木) 00時17分
毎度おくればせの反応で恐れ入ります。
上記TB記事「ChristmasのGAMERAたち」にて、こちらの記事を引用・ご紹介させて頂きました。
92年の対モスラは、栄は松坂屋の東宝にて鑑賞しましたので、
「南館から外を観たら、対決が見られるのにな。」とか思いながら見ていた記憶がございます。^^)
本年中は色々とお世話になりありがとうございました。
これからもガメラ医師のBlogにご贔屓を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
投稿: ガメラ医師 | 2007年12月27日 (木) 18時42分
ガメラ医師様 VSモスラは私も松坂屋地下「エンゼル東宝」で鑑賞しました。
バトラ進撃ルートからすれば、本当は納屋橋の名宝劇場で観るのが望ましかったんですが。ミニチュアもしっかり作られてるし(笑)。
今年もお付き合いありがとうございました。
何かとご心配をおかけし、お恥ずかしい限りです。
また来年もおバカな独り言を続けますので、よろしくお願い致します。
投稿: オタクイーン | 2007年12月27日 (木) 22時25分