ちゃぶ台冒険王
ちょっとコタちゃん、こっちおいで。
なに?ごはん?あんた最近、鼻のあたまが薄いけど。
ケージの網をかじった時こすっちゃうんでしょ。散歩したいの?
うん。だっておもしろいもん外は。そういうお年頃なのよ。
しょうがないなー。ちょっとだけだよ。 というわけで。
テーブルの上におやつのプリッツを置いて、お散歩タイム。
ところがこの始末。
まー予想はしてたけど。
外が珍しくてしょうがないのね。うーん。これがおねえちゃんのコレクションね。こんなことやってるから婚期が遅れるのよ。
ほっといてよ!
なんて言ってるうちに・・・ あっ!
コタちゃん大丈夫?
心配して損したわ。
そんなとこかじって。プリッツはいらないの? うーん美味。
・・・結局食べるんじゃないの。
また出してあげるから。何事もガマンが大事よ(笑)。
(こんな感じで、最近はたまに散歩させてます。)
« 文句だけは美しいけれど | トップページ | 迎撃準備完了 »
「ペット」カテゴリの記事
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 元気ハツラツ!(2019.02.07)
- ゼロンがきたらもうだめだ(2018.03.02)
- 六十三年目のゴジ肌空(2017.11.03)
- 聴兵器4号A(2017.10.06)
- 一度きりの追記(2014.10.04)
「コタクイーン」カテゴリの記事
- 夢みるようにさようなら(2009.02.21)
- オニハコタ(2009.02.03)
- コタイワン(2009.01.16)
- 強さの秘密の巻(2008.11.12)
- フクシン君もビックリ(2008.10.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
コタちゃんは冒険好きなんですね。
ところでよくお菓子とか人間と同じもの食べてますが、(野菜は別)大丈夫なんですか?
虫歯とか塩分とりすぎ…とかならないのですか?
アホみたいな質問ですみません。
あ!「焼チキン」食べました。
レタスとトマトで同じようにアレンジしました。
チキンラーメンより私は好きです。
ダーの反応は…イマイチでした。
投稿: しすけ | 2007年7月26日 (木) 13時36分
待ってました~“コタちゃん劇場”パチパチパチ…(拍手)
そういえばチューちゃんもよく籠を囓ってました。(笑)
コタは外へ出してもすぐに捕まえられます? すばしっこく走ってどっかいっちゃうような気がするんですけど…。
オタクイーンさん自慢のソフビ怪獣コレクションに紛れ込んで身を隠したりしませんか?(笑)
え? だまってても巣箱に帰るって!? あのお気に入りの・・・
投稿: ポン太 | 2007年7月26日 (木) 18時49分
しすけ様 もーコタの冒険好きはとどまる所を知りません。
先日ちょっとパソコンのキーを打たせただけでこうも外界に興味を持つとは(笑)。
夜行性ゆえ夕方になるとコタはもう元気いっぱい。ケージの中で直立不動、つぶらな瞳で私の方をじーっと見ています。
もうその視線の熱さに負けっぱなしで(笑)。
おっしゃる通り、コタは記事上ではお菓子やパン大好きキャラですね。確かにハムスターは雑食性でよほどの刺激物でなければ人間と同じ物を食べますが、私も一応飼い主の端くれ(笑)コタの健康管理や虫歯には気を使っています。
与えるエサは全体の5割が市販のハムスターフード、3割がレタスなど野菜。お菓子やパンは残りの2割に過ぎません。
つまり記事上で食べているお菓子などは「記事にするくらい特別な食べ物」というわけなんですね。まー貧乏な私ですから、コタにあげるほどの余裕はありませんし(爆笑)。
でも食べる姿の可愛さに、ついあげてしまいますね。
これからはちょっと控えないと。お気使いありがとうございます。
「焼チキン」美味しかったですか。最近はテレビでもCMが流れ、売り上げも好調なようですね。私も暑い夏を乗り切る為、スタミナ補給に食べようと思います。
ダー様もきっとハマりますよ。最初嫌いだった人ってハマると凄いって言いますから(笑)。
投稿: オタクイーン | 2007年7月26日 (木) 22時54分
ポン太様 「コタコント」楽しんでいただけましたか?
最近はコタの仕草の一つ一つが大爆笑で。私もちょっと時間があるとデジカメ片手にケージの周りをウロウロしています(笑)。
チューちゃんの例に漏れず、やっぱりハムスターは一度外を散歩させると癖になるみたいですね。最近はよく散歩させてますが、見るものが珍しくてしょうがないみたいで、「とりあえず噛み付いて様子を見る作戦」に出るようです。
元々ハムスターは暗くて狭い所が好きなので、コタも私の短パンやTシャツの裾から楽しそうにもぐりこんで来ます。
すかさずつまみ出しますが(笑)。
でも足は遅いですよ。おしりを振ってのたのたと歩く姿は愛らしすぎます。並んでいる怪獣ソフビの中に紛れ込んで、怪獣のフリでもしてくれれば最高なんですが。
私の妹分ならそれくらいやってくれないと(笑)。
投稿: オタクイーン | 2007年7月26日 (木) 23時05分
オタクィーン様こんにちは。コタちゃんの健康管理に気を使っているとのこと、がんばってください。私のネコ「のん」は虫歯で治療中です。薬のジェルを歯に塗り、錠剤を飲み込ますのはとても大変で、ペッと吐き出して錠剤は2回に1回しか成功しません。食事は猫用カリカリしか与えてないのですが、好きなものがあるとわかると、晩ご飯のときに膝の上に乗ってきておねだりしてきます。かわいくて、つい少し与えてしまっていたのがいけなかったのかなーと反省してます。ちなみに好きなもの順位は1位かぼちゃの煮物、2位枝豆、3位タコの刺身です。最近はどんなにねだられても与えないようにしてます。
投稿: のん | 2007年7月27日 (金) 04時46分
のん様 猫ののんちゃん、虫歯心配ですね。
猫用の薬というのは初めて知りました。やっぱり飲ませるのも大変なんでしょうね。のんさんのペットへの愛情がよく伝わってきますよ。
「猫用カリカリ」って、俗に言うクリスピーみたいな物でしょうか?
やっぱり栄養バランスなどちゃんと考えてあるんでしょうね。
猫ののんちゃんにも好物があるんですね。どれも人間の好物ですが、猫も味覚は人間と同じなんでしょうか。でもやはり与えないのも愛情なんでしょうね。
幸いな事に、ハムスターは与えた物をちょっと味見すると、空腹の時以外は食べずに貯蔵庫で保管しています。それがハムスターの習性みたいですね。そうして保管した食料をお腹が空いた時に少しずつ食べるんです。ですから飼い主としては、与えすぎと思えば貯蔵庫から取り去ってしまえばいいと。
そのあたりは非常に便利ですね。貯蔵庫の食料がなくなっていてポカンとしているコタを見るのはちょっと可愛そうですが、それも健康管理。心を鬼にして没収する事にしています(笑)。
投稿: オタクイーン | 2007年7月27日 (金) 21時58分